top of page
Search
Writer's pictureHayato Shimabukuro

21cmSenseを動かす方法


一つ前の記事でpython2系とpython3系を共存させる方法を紹介した。

そもそも共存させようと思ったきっかけは21cmSenseを動かすためであった。21cmSenseはJ. Poberによって作成された21cm power spectrumのnoiseを計算してくれるpythonパッケージで、python2系の環境で動く。ダウンロードはこちら。

21cmSenseを動かすにはnumpy, scipyの他にaipyというradio interferometerのcalibration等を行うパッケージが必要である。ダウンロードはこちら。

21cmSenseをまずは以下のコマンドラインでインストールする。

python setup.py install

その後、

nosetests py21cmsense

コマンドを打って、エラーが出なければうまくインストールされている。pyenvで動かす場合、"~/.pyenv/versions/anaconda-2*.*.*.*/aipy"のようにaipyが置かれていないとエラーメッセージが出るので注意。(注意!numpyのバージョンが最新だと21cmSenseは動かない。バージョン1.13だと動かなかったので、brewでanacondaをインストールする時、numpy-1.12以下を含むやや古いバージョンをインストールすると良い。私はanaconda2-4.3.1を使用。)

では、実際に21cmSenseを動かしてみる。

テストファイルとしてhera127.pyというファイルがあるのでこれを使う。

python mk_array_file.py -C hera127 (*.py不要)

とコマンド入力すると、"hera127.drift_blmin0_blmax84_0.135GHz_arrayfile.npz" というファイルが作成される。

次に、

python calc_sense.py hera127.drift_blmin0_blmax84_0.135GHz_arrayfile.npz

というコマンドを打てば、”hera127.drift_mod_0.135.npz”というファイルが作成されるので、これを読み込むようなpythonコードを書いてやれば良い。

https://gist.github.com/bukuro8810/4533d546a61f2d1087804aedf1f103fa


60 views0 comments

Recent Posts

See All

今後のブログ更新について

今後は、以下のNoteにて記事を更新していきます。今後とも宜しくお願い致します。 https://note.com/bukuro1029/

新天地

12月1日をもって云南大学、西南天文学研究所(SWIFAR)にAssistant professorとして異動致しました。云南大学は雲南省昆明に設立された大学で、街の中心部と街から離れた呈贡区にキャンパスがあり、私の所属するSWIFARは呈贡区キャンパスに設立されています。...

bottom of page